今回は【夢占い】財布の夢の意味とはについて書いていきます。
私の弟は飲み会が好きなのですが、よく財布を落としてなくしてしまいます。
そのたびに「あーあー」とか「飲み過ぎなんだよねー」といつも思っています。
財布を無くすとカードの利用差し止めを連絡したり、再発行を依頼したり、警察に行ったりとすごく大変みたいですよ><
もし、自分がなくしたら・・・「人生、終わった・・・」とか思うんだろうなぁ。笑
実は、私・・・財布を無くす夢を見たことあります。
夢の中で「あ、人生、終わった・・・」と落ち込んでいると、朝日と共に目覚めて「良かったーーーー!!財布をなくさなくて」と思った夢です。
あの「生き返ったーーー」感は心地よいのですが、個人的にはあまり見たくない夢だったりします。
では、そんな財布の夢!一体どんな暗示があるのでしょうか?
また財布を無くす以外でも、盗まれたり、落としたり、拾ったり、買ったりなどシチュエーション別についても解説していきたいと思います。
財布の夢の基本的な意味【夢占い】
財布といえば、昔からお金の家ともいわれてきました。またお金が休息するところともいわれています。
そのため、お金と財布の関係はとても深く、切っても切れない関係と言ってもいいでしょう。また選ぶ財布について風水では金運が変わるとも言われています。
そちらは過去記事にまとめていますのでご確認いただけると嬉しいです(*^_^*)
そんな財布の夢ですが、夢占いでは2つの意味を表しています。
1つ目は簡単に分かると思いますが、そう金運を意味しています。
また財布の中のお金というのは大切なものであり、あなたの生活という生きることを支えてくれるもの。またお金は愛情を測るものでもあります。また愛情をお金に変えて渡したりします。
そのため、2つ目はあなたにとって財布の夢は愛情と生命力を意味しています。
また注意したいのが、財布の夢が金運を意味している場合は逆夢です。
逆夢とは、夢の結果とは反対の結果が訪れることを暗示しているのです。例えば、お金を沢山持っていて財布が潤っている夢は、今後・・・お金が手元から消えていき、金銭的に困ってしまい苦しむことになるという暗示です。
そして、財布の中に全くお金が入っていないや財布のお金を使い切ったという夢の場合は、金運がグングンと上昇していく暗示といえます。
そして、ややこしいのですが、財布の夢が愛情や生命力を意味している場合は見た夢の通りの結果となりそうです。
お金が沢山入っていたり、財布がパンパンと張っていたりしたら、愛情や生命力が十分な状態にあると言えます。
逆に財布の中にお金がなかったり、空からの状態だとパートナーや人間関係の悪化や体調不良を暗示する夢占いとなるでしょう。
では、シチュエーション別・内容別に見ていきましょう。
コメント