今回は【夢占い】蜘蛛の夢の意味とはについて書いていきます。
大人気の夢占いコーナーです。
実は夢には「記憶を整理する」という役割があるのですが、
夢を見る時に自分の心理状態も整理するために、その時々の心理状態が夢に現れるそうです。また夢はスピリチュアル世界にも繋がっていてこれから、あなたに起こることを警告したり予知してくれたりするようです。
そこで、このブログでは色んな夢を占ってみます。
今回はどんな夢を占うかというと、蜘蛛の夢についてまとめてみます。
ジョロウグモ(女郎蜘蛛)や蜘蛛の巣、噛まれたり、食べたり、卵や糸を引かれるなどの夢を見る心理状態を夢占いで診断していきます。
ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。
蜘蛛の夢って恐いよね。
蜘蛛を見るとゾッとします。小さい蜘蛛ならそんなにだけども・・・。
大きい蜘蛛だと「毒蜘蛛」なんじゃないかなぁ?と。
特に女郎蜘蛛の夢なんか見た日には良いことが起こるんじゃ・・・と怯えたくなります。それに蜘蛛の糸が家や車に張っているとそんなに良い気分になることはないはず。
よく廃れている建物やボロ屋敷を想像すると蜘蛛の巣が出て来るもの。
また人間関係の罠を蜘蛛の巣に例えられたりもします。
日本神話にも度々、登場していますね。蜘蛛の化身として登場して罠を巧みに張り、相手を翻弄して騙していく、そんな姿が多いです。
また蜘蛛をモチーフにしたキャラクターは日本神話だけでなく、子供のアニメにもよく出てきます。やはりそこでも悪者で、味方を裏切ったり、相手を罠にはめるのが得意だったりしています。
そのため、私たちの潜在意識の中でも「悪いなにか」の象徴として認識しているようです。
そんなコトから蜘蛛の夢を見ると良くないことが起きるんじゃないかなぁと塞ぎ込みがち。さて、実際のトコロはどうなんでしょう?
コメント