今回は【風水】靴の捨て時を紹介します!
みなさんは靴を大事に履いていますか?また何足くらい持っていますか?
やっぱり、オシャレは靴選びからが大事ですから・・・オシャレな人ほど持っている靴の数もきっと多くなっていくはず!
それにお気に入りの靴があったら、それ一つだけを履き続けると汚れてくるし底はすり減るし、形が変形したりするのでそれをやめるために沢山の靴を買ったりという人も多いんじゃないでしょうか?
靴を買ったり、持っているのはいいんですけどね・・・。
いつの間にか・・・「あれ?靴多すぎじゃない?」ってことにもなりかねない(笑)
そしたら・・・靴がいつの間にか溜まっていって大変なことに。。。
けど、風水や運気アップの面から見ると・・・古い靴を汚れたり傷んでいるのにずっと持っていたり、溜め込んでいると・・・、そこに悪い運気が溜まってきてしまいます。
なので、悪い運気が溜まっている靴を処分して運気アップを目指してみませんか?ぜひこの記事が参考になると嬉しいです!
どうして靴を捨てると運気が上がるの?
そもそも靴を捨てると何で運気が上がるの?別に関係ないんじゃないかな・・・と思っている方も多いんじゃないでしょうか?
そこで…どうして運気が上がるかご紹介していきます。
風水では重要アイテムの一つ
風水は方位方角も大事ですが、身につけるモノや携帯するモノも非常に重要です。それが運気を左右すると言われています。
その中でも靴は色んな場所に自分を運んでくれるもの。重要なアイテムです。また足の裏から大地のエネルギーを人は得ていると言われているので、尚更・・・大事にしたいアイテムです。
よく成功者の方は靴は普段から綺麗にしておきなさい・・・とよく言われます。
また『夢をかなえるゾウ』という本の冒頭にも靴を磨くことが書かれているように・・・「金運は、“足もと”の汚れを嫌う」という格言もあります。
大地というのは金脈が眠っていると考えられているものです。
その地面に接する足もとが汚れていると、金脈を見つけることができませんし、金運に逃げられるとも言われています。
そのため・・・運気アップに靴は重要なアイテムなんです。
古い靴に溜まっている悪い運気を手放せる
古い靴は悪い運気を溜め込んでいくんです。
「類は友を呼ぶ」と言われるように、悪い運気は友達の悪い運気を呼び込んで、どんどん大きく成長していきます。
そして、いつしか悪運や災難を運んでくるともいわれています。
そのため、古い靴を捨てることで悪い運気を手放すことができるのです。
風水の考え方でいくと靴の運にも寿命があるのです。
新しい良い運気が入ってくる隙間を作れる
靴の収納場所。
いつの間にかパンパンになってないですか?
新しい靴を買ったとしてもパンパンだとしたら、折角…靴を新調したことで入り込んでくる良い運気を取り込めません。
不要な靴、古い靴、傷んだ靴を捨てることで収納場所に隙間(余裕)を作り、良い運気を入れ込みましょう。
過去への執着を捨てて「今」に集中できる
靴を捨てることというのは断捨離という行為。
これを行うことで過去への執着を捨てることができて「今」に集中できることができます。
過去の栄光は腐ったみかん、みたいなものです。
今ここにない。もう食べられない。
新しい靴を履くことで新しい運気を取り入れられる
新しい靴を履くことで新しい良い運気を取り入れることができます。
靴は出会い運に影響するので、最近・・・良い出会いがないなーという方は靴を新調してみてはいかがでしょうか?
さてさて、
それでは早速、靴の捨て時に書いていきますよー!
コメント