今回は、徳島県で最強パワースポットといわれる「大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)」をご紹介します。
大麻比古神社は、五穀豊穣など”永遠に続くものを育ててくれる”神様と導きの神がお祀りされており、仕事運・人間関係運・金運のほか良縁結びにも期待大な神社です。
これから詳しく大麻比古神社のご利益・ご祭神・お守りやおすすめ見どころスポットなどをご紹介します!
特に「新しいことを始めたい」「携わっていることを成功させたい」「素敵なご縁に恵まれたい」という方は必見です。
大麻比古神社のご利益&お祀りされている神様
【ご利益全般】
大麻比古神社は、主に「殖産興業」「五穀豊穣」「縁結び」「方位除け」などにご利益があります。
なぜなら、穀物など生産物の豊作を願って作られた神社だからです。
そのため、農作業や自営業を営む方に人気があります。
また、”新しいものを創りだす”点において新しいご縁を結ぶご利益にも期待大。
「新しいことを始めたい!」
「素敵な出会い(仕事・人間関係・家など)に期待してる!」
農業に関するお仕事をしていなくても、このような願いを持っていれば参拝するのがおすすめです。
【お祀りされている神様】
大麻比古神社には『大麻比古大神(おおあさひこおおかみ)』と『猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)』がお祀りされています。
大麻比古大神は、上記でご紹介したご利益を発揮してくださいます。
また、大麻比古大神がお祀りされているので、当神社は古くから「おわさはん」という愛称で親しまれてきました。
また、国家を守りあるべき道へ導いてくれる猿田彦大神もお祀りされています。
導きの神ということで、良縁結び・開運招福・商売繁盛・延命長寿のほか悪いものを寄せ付けない災難除け・方位除けのご利益もあります。