熊本県の菊池神社ってどんな神社なの?ご利益・御朱印・お守り・夜桜ライトアップ・銅像などを徹底解説!

当記事では、熊本県にある菊池神社をご紹介します。

 

  • 参拝時間・所在地・アクセスや駐車場情報
  • ご利益と祀られている神様
  • 由緒と歴史
  • 御朱印とお守り情報
  • 菊池神社のおすすめスポット(夜桜ライトアップ・銅像)

上記ポイントにしぼってお伝えするので、菊池神社を参拝する予定だったり、少しでも気になっている方はぜひご覧ください。

 



菊池神社の参拝時間・所在地・アクセス情報・駐車場情報をチェック!

菊池神社は、熊本県菊池市にある神社です。

 

菊池神社へのアクセス方法をご紹介します。

最寄り駅は、熊本電気鉄道の御代志駅です。

 

<最寄り駅からバスで行く場合>

熊本電鉄バス菊池線の「菊池温泉市民広場前行」で終点まで行き、菊池温泉市民広場前から徒歩10分ほどで菊池神社に到着します。

 

<最寄り駅からタクシーで行く場合>

御代志駅北口からタクシーに乗り、国道387号線経由で菊池神社に向かいます。

所要時間は、約25分程度です。

 

<自動車で行く場合・駐車場情報>

植木ICから国道53号経由で菊池神社に向かいます。

所要時間は、約25分程度です。

また、菊池神社には100台分の無料駐車場があります。

 

神社名称と読み方菊池神社(きくちじんじゃ)
開門時間(参拝できる時間)9:00~17:00

※上記時間帯は変更になる可能性があるため、参拝前に必ず最新情報を確認してください。

所在地熊本県菊池市隈府1257
公式WEBサイトこちら

 



菊池神社のご利益とご祭神について

 

菊池神社は、縁結び・恋愛成就・心願成就・交通安全・学業成就・勝利成功のご利益があります。

 

なぜなら、菊池神社には菊池武時(きくちたけとき)公・菊池武重(きくちたけしげ)公・菊池武光(きくちたけみつ)公が祀られているからです。

 

とはいえ、上記3柱の名前さえも聞いたことがないという方もいるでしょう。

菊池氏とは、古くから菊池神社の土地で土地や人々をまとめていた豪族一族をさします。

菊池神社は、その菊池氏一族によって創建された神社です。

 

下記表に、上記3柱の簡単なプロフィールをまとめました。↓

 

神様のお名前神様の簡単なプロフィール
菊池武時(きくちたけとき)公鎌倉時代終わりごろの武士で、不利な状況と思われるような戦いでも家族や仲間のために戦いに行った勇敢な男性。

さらに戦いは勝利におさめるなど、頭脳明晰・戦に強い性格をしていた。

菊池武重(きくちたけしげ)公鎌倉時代終わりごろから南北朝時代に活躍していた武士で、菊池氏第13代当主。

菊池武時の正妻との間にうまれた子供。

菊池武光(きくちたけみつ)公鎌倉時代の終わりごろから南北朝時代に活躍していた武士で、菊池武時の子供。

菊池氏の第15代当主だった。

 

菊池氏一族の特徴として他に台頭してきた豪族とは異なり、どんなに不利な状況であろうとも戦にはほぼ勝利していたのだとか。

かなり強い豪族だったことが分かりますね!

 

菊池氏一族の特徴として、下記ポイントがあげられます。

  • 菊池の氏が長年にわたって継承している→菊池氏初代当主の願い(氏の継続)が叶っている
  • 戦に出れば勝利をおさめる
  • 戦に勝つための武術を継承しており、継承した当主たちは学んでいる

 

上記のことから、菊池神社に心願成就・交通安全・勝利成功・学業成就のご利益があるのは一目瞭然です。

 

また、菊池神社に祀られている菊池武時公は結婚し、さらに子宝にも恵まれています。

そのため、縁結びや恋愛成就のご利益も期待大。

 

人生も仕事も恋愛もうまくいかせたいと願っているなら、菊池神社は参拝するのにピッタリの神社といえるでしょう。



菊池神社の歴史や由緒

菊池神社は、1870年に菊池氏一族によって創建された神社です。

菊池氏一族を継承すること、未来にも忘れられないような存在でいること、そして菊池氏一族の中でも特に功績を残したとされる菊池武時・菊池武重・菊池武光を祀るために建てられました。



菊池神社の御朱印&お守り情報をチェック!

当項目では、菊池神社で手に入る御朱印とお守り情報をご紹介します。

「御朱印はどんなデザイン?」

「自分の願いに合うお守りはあるかな?」

などの疑問が解決するので、ぜひご覧ください。

 

<御朱印>

菊池神社の御朱印には、「旧別格官弊社 菊池神社」と書かれています。

初穂料は300円です。

 

また、菊池神社では御朱印帳も授与されています。

ご祭神として祀られている菊池武時公が流鏑馬している姿と菊池神社の鳥居、さらに花見スポットともなっている桜の花が描かれており高貴なイメージです。

桜の花と菊池武時公が描かれた可愛らしいしおりがセットになっており、神社参拝のときだけでなく日常的にも利用できます。

色は白色ベースのものと黒色ベースのものがあるので、好みの色を選んでください♪

 

<お守り>

菊池神社では、種類豊富なお守りも授与されています。

なかでも特に手に入れてほしいお守りをご紹介するので、これから菊池神社に参拝される方はぜひ参考にしてみてください!

 

  • 交通安全守り…木札をミニサイズにしたもので、交通安全のご利益が期待できる。
  • 疫病退散・笑顔満開守り…疫病をなくすことで苦しみを減らし、いつまでも笑顔満開でいられるように願うお守り。疫病退散にご利益があるとされる妖怪のアマビエと熊本県名産のメロンをかぶったゆるキャラが描かれている。

 

上記2つのお守りは人気があるので、授与所で見つけたら即ゲットするのがおすすめです。

 



菊池神社の注目スポット

当項目では、菊池神社の注目スポットをご紹介します!

 

話題の公園・夜桜ライトアップ・銅像などの情報もお伝えするので、ご一読なさってください。

 

①夜桜花見は菊池公園のぼんぼりライトアップ!

菊池公園は、菊池神社から徒歩1分ほどの近距離にある公園です。

 

熊本県では桜の花見スポットとして人気があり、開花時期になると3,000本ほどの桜が咲き乱れるのは見逃せない!

また、開花時期には夕方からぼんぼりによるライトアップも行なわれています。

 

菊池公園には美しい桜のほか、ツツジも楽しめる公園です。

さらに大型アスレチックや芝生のほか、運動場も併設されているので時期や老若男女とわず楽しめるスポットといえるでしょう。

 

<菊池公園詳細情報>

名称と読み方菊池公園(きくちこうえん
所在地熊本県菊池市隈府
公式WEBサイト(菊池市公式)こちら

 

②主祭神の菊池武時の銅像は圧巻!

菊池公園内には、主祭神として祀られている菊池武時公の銅像があります。

馬にまたがり、先陣を切って進む姿は圧巻です。

 

鎌倉時代から南北朝時代にかけて行なわれていた戦がよみがえってくるかのよう。

当時、武士たちが身に着けていた鎧も厳密に再現されているので要チェックすべし!

③菊池一族の歴史に触れられる”歴史館”

 

菊池神社には菊池氏一族に関する歴史観があり、菊池氏一族が利用していたとされる家憲・千本槍のほか、能で利用した衣装や歴史が書かれた古文書などを閲覧できます。

 

開館時間9:00~17:00

※菊池神社の開門時間に準ずる。

入館料大人300円

大学生・高校生200円

小学生・中学生100円

それ以下無料

休館日なし(年中無休)

※菊池神社に準ずる。

 

②馬乗石

菊池神社にある城山神社横には、馬乗石(ばじょうせき)があります。

 

馬乗石とは、古くに神様が白馬に乗ってやってきたことを記録するための石です。

つまり、菊池神社にもかつては神様が降臨されていたということになります。

 

神様が触れた石というとどうしても触りたくなりますが、触らないように気を付けましょう。

③出会うべきご縁や環境に導く”猿田彦大神石碑”

菊池神社の本殿左側には、猿田彦大神石碑があります。

 

この石碑には、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)が祀られており、主に縁結び・開運招福・交通安全・絵商売繁盛・災難除け・方位除けにご利益があります。

 

猿田彦大神は導きの神様であることから、本来出会うはずの運命の相手・仕事・環境・人間関係・精神性に近づけてくれることも。

菊池神社の成功勝利や縁結びのご利益と同じく、恋愛運や出世運を上げたい方にはおすすめです。



占いちゃん

占いちゃん

「占いちゃんは考えた」は占いで暮らしを豊かにすることを目指すWEBメディアです。占いを通して、読者の皆様の生活が楽しくなるキッカケをお届けしたいと運営しています。真摯に読者さんと向き合って、楽しくなる占い情報をお届けしていきます。また、占いは人の悩みを解消の糸口になりますが、相談者の心の弱みにつけこんだ悪質な占いもあります。鑑定料と称し高額な金額を請求する占い師もいます。そういった被害が起きないようにも「占いの正しい付き合い方」、「占い前に準備すること」、「占いって当たるの?」といった記事も書いていますのでぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。私たちが生まれる大昔から占いは人々の生活を送る上での知恵となってきました。占いによって人生を好転した方も沢山いらっしゃいます。「占いちゃんは考えた」では面白い・楽しい占い情報をお届けしながら、読者皆様の人生が少しでも開運する手助けができたらなと思い運営しています。ぜひ記事を読んでいただけたら嬉しいです。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。