宮崎県にうかぶ小さな島”青島”に鎮座する青島神社。
島全体が境内となっており、海に囲まれ、木々が生い茂り自然豊かな環境にあります。
当記事では、青島神社の詳細情報について解説していきます。
- 住所・開門時間・公式WEBサイト・アクセス方法
- 歴史や由緒
- ご利益や主祭神
- ぜひ参拝してほしい方
これから宮崎県青島へ観光にいったり、なんとなく青島神社が気になっている方はぜひご覧ください♪
青島神社の開門時間・住所・公式WEBサイト・アクセス方法などの詳細情報をチェック!
青島神社は、宮崎県宮崎市の青島に鎮座する神社です。
最寄駅はJR青島駅で、自動車で2分・徒歩で14分ほどで到着する好立地にあります。
青島駅から見て北東方面にある弥生橋を渡り、青島へ行きます。
青島内および青島に向かう弥生橋では歩行者優先で自動車が通行できないため、自動車は青島駅西口もしくは東口の駐車場に駐車しておきましょう。
青島の参道前に1つ駐車場がありますが、ここだけ1回500円の駐車料金が発生します。
青島駅からは、青島神社のほか青島海水浴場や植物園の宮交ボタニックガーデンなどがあり、観光も楽しめる地域です。
神社名称と読み方 | 青島神社(あおしまじんじゃ) |
開門時間 | 6:00~日没頃まで
※季節によって閉門時間が異なるので要注意。また、開門時間も状況や天候などにより変更になる可能性があるので、参拝前に公式WEBサイトなどで確認してください。 |
住所 | 宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号 |
公式WEBサイト | こちら |