方位の吉方位とは、人が行動する上で良いとされる方角のことを指します。吉方角なら、知らない間に身体についてしまっている負の重たいエネルギーを開放することができるのです。
新しい出会いがあったり、予想外のことが舞いこんできたりとあなたにとって嬉しくなるようなできごとが起こりやすい方角になるのですよ。
【八白土星】吉方位の出し方とは?
吉の方角があれば、対象になる凶の方角があります。吉方位とは、9箇所のうち、凶方角ならなかった方角すべて良い方角となります。
方角には、年・月・日・時と色んな見方が存在しますが、旅行など特定の日がある場合は日まで見るのが最適でしょう。
一白水星・・・北
二黒土星・・・南西
三碧木星・・・東
四緑木星・・・東南
五黄土星・・・中央
六白金星・・・北西
七赤金星・・・西
八白土星・・・北東
九紫火星・・・南
上記のとおり、九星の基本となる定位置があります。8つの方角と中央の9個の場所を決められた順番で移動していくのです。
順番は中央→北西→西→北東→南→北→南西→東→東南→中央 となっています。
基本的な方位盤の見方になりますので、出かけるときに吉方角を調べるのに頭に置いておきましょう。
次に凶方位の出し方を説明していきます。凶方位は5箇所を見ておくと、凶方角が把握できるので参考にしてみてくださいね。
①五黄殺
大凶の方角を指しますが、字の通り五黄土星のある場所を指します。
②暗剣殺
凶の方角を指し、五黄土星とは逆の方角になります。
③歳破
その年の干支の逆位置にあたります。2022年は虎年なので西南と決まっています。引っ越しや起業する人は避けたほうが良い方角です。人生設計に大きな狂いを生じる傾向があり、人間関係においては、突然の病気や怪我、人的な妨害に遭遇する可能性が高くなります。
④本命殺
凶の方角を指しますが、これは自分の星が位置する方角になります。自分の星が凶なので注意が必要になってきますよ。
⑤本命的殺
凶の方角で自分の位置する星の逆位置です。
※①~⑤を五大方殺と呼ぶのですが、もう一つ気をつけてみておく必要ががあります。
⑥水火殺
字のとおり水と火はぶつかる要素があります。水・一白水星の定位置に火の要素がある九紫火星が入ると凶になるのです。
九紫火星の定位置に一白水星が入ってきても、凶になるので気をつけてみておきましょう。
①~⑤を五大方殺と⑥の水火殺がない方角すべて吉となります。旅行に出かけるときには、吉の方位に旅先を選定することをおすすめします。
吉方位とはあなたにとって、良い運をひきよせやすくなるので把握しておきましょう。