巻堀神社(盛岡市巻堀)
巻堀神社は、恋愛にご利益があるとされる金勢大明神のご神体がまつられている神社です。
金勢大明神は男性の神様で、男性そのものを映し出した像でもあるので、女性にとっては恥ずかしく感じる方がいるかも。
しかし、金勢大明神と恋愛運をアップさせてくれる伊邪那岐之命の力によって、縁結びや恋愛成就に強いスポットとして古くから地元では注目されています。
恥ずかしくても恋愛成就のため、今後の幸せのためにしっかり思いを伝えておきたいですね♪
金勢大明神のご神体は、お名前のとおり金色で常にキラキラと輝いています。
恋愛運や縁結びに効果のある神社ですが、なんとなく金運もアップしそうな予感です。
また、敷地内にはふっくらとした体型で赤ちゃんを抱っこした子安神もいるので、将来的に子供が欲しい方はぜひお祈りしておきましょう!
神社名称 | 巻堀神社(まきぼりじんじゃ) |
ご利益 | 恋愛成就・縁結び・子授け・安産祈願など |
祀られている神様 | 金勢大明神(かなまらだいみやうじん)伊邪那岐之命(いざなぎのみこと)猿田彦之命(さるたひこのかみ) |
開門時間 | 9時~17時※季節によって変わるので参拝前に確認してください |
住所 | 岩手県盛岡市巻堀本宮2 |
公式WEBサイト | こちら |
盛岡八幡宮(盛岡市八幡町)
盛岡八幡宮は、2021年で300年を迎える岩手県では歴史ある神社のひとつです。
岩手県民であれば必ずといっていいほど、「盛岡八幡宮」という名を聞いたことがあるはず。
なぜあらゆる地方に名が知れ渡っているかというと、盛岡八幡宮は盛岡地方の総鎮守と言われる神社だからです。
総鎮守なので敷地内にはあらゆる祈願が可能な神社が複数あり、一度参拝するだけであらゆる祈願ができるのが特徴です。
特に「縁結美神社」では、男女の縁を結んでくれるご利益があるとして恋活をしている多くの方が参拝しています。
縁を結ぶ祈願ができる「結び台」はよくよく見ると愛の象徴といえるハート型です。
そちらに赤い糸を結び付けられると素敵な人と結ばれたり、お付き合いしている方や配偶者といつまでも仲良く過ごせるといわれています。
盛岡八幡宮に行く際にはぜひチャレンジしてみましょう!
神社名称 | 盛岡八幡宮(もりおかはちまんぐう) |
ご利益 | 恋愛成就・縁結び・安産祈願・子授け・学業成就・芸事上達・家庭円満・商売繁盛など |
祀られている神様 | 酒解神(さかとけのかみ)酒解子神(さかとけこのかみ)大若子神(おおわくごのかみ)小若子神(こわくごのかみ) |
開門時間 | 9時~17時 |
住所 | 岩手県盛岡市八幡町13-1 |
公式WEBサイト | こちら |
巽山稲荷神社(久慈市中町)
巽山稲荷神社は、恋愛運にご利益があるといわれる大国様(大物主神)が祀られている神社です。
さらに「美人願掛け」と言って美しくなれるようという願いも叶えてくれる!
きれいになって素敵な人に振り向いてもらいたい…その2つの願いが叶う神社になります。
また、恋愛運のほか子孫繁栄に関する願掛けも可能なので、結婚して子供のいる素敵な過程を築きたいと考えている方には特におすすめ。
衣食住に困らせない神様、家庭を安全に見守ってくださる神様もいらっしゃるので、全体運アップが期待できます。
久慈市には狭い範囲に多くの神様が祀られる神社があるため、市全域がパワースポットともいわれています。
遠方から参拝しに行く際には、久慈市のパワーをいただくために久慈市内で宿泊されるのがおすすめです。
神社名称 | 巽山稲荷神社(たつみやまいなりじんじゃ) |
ご利益 | 恋愛成就・縁結び・子孫繁栄・商売繁昌・大漁満足・交通安全・家内安全など |
祀られている神様 | 大物主神(おおものぬし)市杵島姫神(いちきしまひめのみこと)保食神(うけもちのかみ)宇加之魂神(うかのみたま) |
開門時間 | 9時~18時 |
住所 | 岩手県久慈市中町1丁目68 |
公式WEBサイト | こちら |