今回は【東海・岐阜県版】人気で評判が良い!最強の金運神社おすすめ5選!を紹介します。
織田信長ゆかりの地として有名な岐阜県は日本のちょうど真ん中に位置し、山と川に囲まれた豊かな自然が自慢の地域です。
そんな岐阜県で金運・開運にご利益のある神社やパワースポットはあるのでしょうか?
本記事では岐阜県に旅行に行ったら、ぜひ立ち寄って欲しい金運神社を5つ選別してご紹介していきます。
岐阜県で金運アップにご利益ありと評判の神社は?
ここではおすすめの金運神社をご紹介しています。
金神社(こがねじんじゃ)
千代保稲荷神社(ちよぼいなりじんじゃ)
坂下出雲福徳神社(さかしたいずもふくとくじんじゃ)
南宮大社(なんぐうたいしゃ)
手力雄神社(てぢからおじんじゃ)
それぞれ特徴や見どころがありますので、下記を参考にしてみて下さい。
1. 金神社(こがねじんじゃ)
岐阜県岐阜市にある金神社はその名の通り金運アップのご利益で人気の神社です。
名鉄岐阜駅から徒歩で行ける場所にあるため交通の便はとてもよいと言えるでしょう。
ビルや住宅に囲まれた繁華街のなかに金色の鳥居が現れますので、迷うことなく行けると思います。
創建は1900年前と言われ、御祭神は慈悲深い神で知られる渟熨斗姫命と日葉酢姫命、五十瓊敷入彦命、市隼雄命の四本柱です。
古くから金運招福、商売繁盛、産業繁栄、財宝など有り難いご利益で知られています。
また金運にちなんで毎月・最終金曜日には金文字の御朱印がもらえるイベントが開催されています。
SNSで話題になったことで、普段、御朱印を集めていない方でも金運アップ祈願にもらいにいくほど人気のイベントです。
多い時には2500人がつめかけたと言われていますので、欲しい方は早めに行って並んだほうが良いでしょう。
また、このイベントの日限定で“こがね守”という金運に効果絶大のお守りも販売されていますので、あわせてチェックしてみて下さい。
そして金神社に足を運んだ際には、さらなる金運を呼ぶ“金祥稲荷神社”と“金高椅神社”にも立ち寄ってみることをおすすめします。
どちらも社殿奥にありますので、すぐに見つけられますよ。
★アクセス
〒500-8842岐阜県岐阜市金町5-3
公式サイト
コメント