今回は、カバラ数秘占い「7」の数の人の性格や特徴、仕事運や恋愛運をまとめていきます!
ぜひ参考になると嬉しいです(*^^*)
▼自分がどの数字か確認はコチラ
数秘術の運命数「7」の性格や特徴
どのよう性格なのかまとめてみました!
① 学者肌である
小さなころから世の中を高いところで見ている良い鵜に見えることが多く、大人びた雰囲気を持っていることが多いです。
1つのことを追い求めるのが好きな学者肌です。
② 一匹オオカミタイプ
基本的に友人は少ないです。
それは限られた人としか付き合おうとしないからです。
孤独を恐れることなくむしろ一人でいることを望んでいます。
③ 完璧主義者
自分にも人にも厳しい完璧主義者で周囲の人に求める要求水準が高いため、まわりは疲れてしまうことがあります。
どこまでも追いかけてくるので敵に回すと面倒な人といえるでしょう。
④ 頑固
きめたことを変えることがない頑固さがあります。
そうした1つのことに打ち込むことがプラスにもマイナスにも働く面もありますが、自分の体験した実体験をもとにしか信用できない不器用さは時として波乱を呼び起こします。
⑤ 目標が高い
目標は高いほどやる気が湧き出すことができます。
ガッツと根性にあふれてますが、周囲には分からないようにします。
そして、分からないように努力をします。
⑥ 不思議な魅力
そこまで社交的ではないですが神秘的なオーラがあり、人から頼りにされたりすることが多いです。
頭の回転が早く数字にも強いので専門外のことであってもこの数字の人なら何でも知っていると思われます。
強運な人生で自分でいける!と思ったことはだいたい可能です。
⑦ ポーカーフェイス
喜怒哀楽の感情を顔に出すのが苦手です。
周囲はどんな感情を抱いているのかわかりずらく、怒っているのではと思われ損をすることがあります。
⑧ 論理的で知的
物事を常に論理的かつ分析的にみていて大切なことを感情で判断しません。
そのため、冷静すぎると見られがちですが、そうではなく合理的かつ客観的に正しい方を選択するというのは当然で当たり前のことなのです。
⑨ 礼儀正しくて、まじめ
礼儀正しく、まじめすぎおるため、リラックスすることが上手ではありません。
いつでもせかせかと忙しくしていてゆっくりと腰を落ち着けることができません。
忙しくしていて、ゆったりと腰を落ち着けつけることができません。
忙しい生活が楽しいなら問題はありませんが、それが知らないうちにストレスになっていることもあります。
⑩ 評価が両極端
なんでも白黒はっきりつけたがる性格です。
グレーという概念がありありません。
気性がさっぱりとしていてある意味清々しくプラスに働く面もありますが、グレーを認めないことで周囲とのトラブルが生じることがありません。
少しくらい自分と考え方が異なる人もその器の大きさで楽しく過ごせるでしょう。
⑪ 心を開くのが苦手
表面上は結構仲良くなっていてもなかなか自分の本音をいいません。
つきあいが長くても心から仲良くなるのは少ないようです。
自分をさらけだすことに慎重なところがあります。
なので、本当に心を開ける人は少ないようです。
しかし、仲良くなったら、心を開いてくれるでしょう。
⑫ 人に流されない
人に影響されない自分独特の意見を持っています。
表面上は意見を受け入れているように見えますが自分と違う意見を主張する場に立つと自分なりの意見を堂々と述べています。
⑬ 頭脳明晰だが努力も忘れない
自分の掲げた目標などに向かって、いろいろな努力を重ねるので成果を手にしやすくなります。
思考力がずば抜けています。
普通の人の考よりも考えが深く、先を予想して行動するのでソツなくこなします。
⑭ 常識人
常識的な行動を好んで、特にマナーを大切にしています。
時間にルーズ、約束が守れない人を嫌い、頑固と思われがちです。
しかし、信頼度は高くなります。
コメント